ジャンル

さんぽ(「となりのトトロ」より)【きらきらピアノこどものポピュラーメロディーズ2】

曲集
きらきらピアノこどものポピュラーメロディーズ2
ページ
28-29

曲の情報

  • タイトル「さんぽ(「となりのトトロ」より)」
  • 4/4拍子 ハ長調 Tempo di marcia(行進曲のテンポで)
  • 作曲 - 久石 譲 作詞 - 中川李枝子
  • テキスト:きらきらピアノ こどものポピュラーメロディーズ 2 バイエル中級~終了程度

『となりのトトロ』のオープニングテーマとして制作された。井上あずみの代表曲の一つ。童謡として分類されることもあり、年代を問わず、広く知られている。

演奏のポイント

  • 1小節と30小節のフレーズは、レガートでもスタッカートでも構わないが、特に最初は、重くならないように注意
  • 歌が始まる部分から、左手はスラーがついているところ以外は、音を切って構わない。右も同様だが、歌のイメージがあるため、フレーズで判断する
  • 18小節目のテヌートは、ある意味、切ってほしいという読みとれる。音を短く切らないでほしいが、つなげてほしくもないということか
  • 最後のアクセント、強調するというよりも、音を弱くしない、弱く感じさせないイメージ。

練習のコツ

  • 3連符や付点のリズムがあり、迷いがあると軽やかに弾くことができない。リズムをよく理解してから弾き始めよう。リズム叩きから入るのも一つの方法
  • 片手ずつの練習は必須。片方ずつでよく弾けていなければ両手で弾いてもスムーズに弾くのは難しい。片手練習の時は、逆の手のフレーズを歌いながら練習するといい。音名でなくても、鼻歌で十分だ
  • 右手は和音が多く、難しい。メロディーと、それ以外の音で分けて、流れをよく掴むと覚えやすい

演奏について

途中ペダルが汚いですね。弾いているときに気づいたんですけど、マイクによってはワンチャンあるんじゃないかと…。まぁ、なかったですけどね。やっぱり汚いものは汚いです。いつも実力よりもマイク頼りですから笑。弾きづらいというか、どうしようか迷った挙句、困った時のペダルで失敗ですね。

最初の「チャーラララーラー」のところは、次のフレーズもつなげた方がいいですね。つなげると間違えそうだし、切ったらフレーズがはっきりしていいかなと思ったんですが、んー、いまいち。特にオーケストラのやつとか聴いてしまうとつなげるイメージが離れません。実際に映画に挿入されたやつはどうだったかな。調べろよって話ですけど、下にリンクがあるオーケストラの演奏を聴くと、まあ、つなげてるでしょうね。

最後も歯切れよく弾ければよかったです。ちょっとお疲れ気味で、弾き直す気力はなかったのでご勘弁。

音楽用語

音楽用語
意味
Tempo di maricia(テンポ ディ マルチャ)
行進曲の速さで
>※1(アクセント)
その音を特に強く
f(フォルテ)
強く
mf(メゾフォルテ)
やや強く
non legato(ノン レガート)
レガートではなく
mp(メゾピアノ)
やや弱く
<(cresc. クレッシェンド)
だんだん強く
_ ※3(テヌート)
十分に音の長さを保って
.  ※2(スタッカート)
その音を短く切って
ff(フォルティッシモ)
とても強く

<参考動画>

 


「通知はまだ届いていません」と表示されている方は、X(旧Twitter)にログインしていないためです。投稿一覧(タイムライン)の内容は、X(旧Twitter)にログインしているユーザーしか見れません(2023年9月7日時点)。

おすすめ

  1. パプリカ

  2. ひまわりの約束

  3. 夢をかなえてドラえもん

最近の記事

  1. なぜか子供が自主的に練習回数を増やし集中するツール

  2. 保持の練習方法

  3. 部分練習のやり方

最新の演奏

  1. RAIN

  2. Ballade バラード

  3. La Styrienne スティリエンヌ